東急トランセファンのブログ
インドネシアで走る中古バスや電車を中心に東急バス(トランセ)等を扱うブログです
お知らせとお詫び
2012年、初更新となります。
年始早々パソコンが故障してしまい、しばらくの間更新が止まってしまい申し訳ございません。
お詫び申し上げます。
多忙で沢山の記事をアップする事は難しいと思いますが、近日中には本格的に更新再開をします。
これからも東急トランセファンのブログをよろしくお願いいたします。
年始早々パソコンが故障してしまい、しばらくの間更新が止まってしまい申し訳ございません。
お詫び申し上げます。
多忙で沢山の記事をアップする事は難しいと思いますが、近日中には本格的に更新再開をします。
これからも東急トランセファンのブログをよろしくお願いいたします。
東急バス20周年記念塗装車両(弦巻)
こんにちは。
今回は12月に弦巻営業所に納車されたハイブリット車両で、記念塗装になっている1139号車を撮影しましたので掲載します。
この1139号車は青葉台、瀬田営業所に所属する記念塗装車と同じく「一般路線バス先代カラー」となっています。
ちなみに、弦巻営業所には同時期に通常塗装のハイブリット車両である1140号車も納車されました。
そのため、310号車が目黒営業所、311号車が高津営業所に転出となりました。

↑松陰線に充当するT1139<渋谷駅にて撮影>
ついに一般路線バス先代カラーも3台目になりました。
なお、弦巻営業所へのハイブリット車の新製配置は今回が初となります。
【お知らせ】
本記事が2011年、最後の更新となります。
更新の回数が以前に比べて減ってしまいましたが、今年も1年間ご覧いただきましてありがとうございました。
来年も引き続き、よろしくお願い申し上げます。
みなさま、よいお年をお迎えください。
今回は12月に弦巻営業所に納車されたハイブリット車両で、記念塗装になっている1139号車を撮影しましたので掲載します。
この1139号車は青葉台、瀬田営業所に所属する記念塗装車と同じく「一般路線バス先代カラー」となっています。
ちなみに、弦巻営業所には同時期に通常塗装のハイブリット車両である1140号車も納車されました。
そのため、310号車が目黒営業所、311号車が高津営業所に転出となりました。

↑松陰線に充当するT1139<渋谷駅にて撮影>
ついに一般路線バス先代カラーも3台目になりました。
なお、弦巻営業所へのハイブリット車の新製配置は今回が初となります。
【お知らせ】
本記事が2011年、最後の更新となります。
更新の回数が以前に比べて減ってしまいましたが、今年も1年間ご覧いただきましてありがとうございました。
来年も引き続き、よろしくお願い申し上げます。
みなさま、よいお年をお迎えください。